BLOG
年末のご挨拶

 

こんにちは、あいりお耳鼻科です。

 

 

本年も残すところ

あとわずかになりましたね。

 

かかりつけの患者様やご家族をはじめ、

地域の皆様の温かいご支援、

ご協力により本年の診療を

無事に終えることができましたことを

感謝いたします。

 

本当にありがとうございました。

 

あいりお耳鼻科は

1228日(木)正午診療をもって、

2023年の診療を終了いたします。

 

 

新年は14日(木)から

通常通りの診療が始まりますので

よろしくお願いいたします。

 

 

今年は、

新しいアレルギー検査機器の導入や、

土曜日の医師2名による2診制を導入、

新しいスタッフを迎えることもできました。

ブログの新設などに挑戦したり、

皆さまにも大変ご好評いただいている事を

嬉しく思います。

 

 

また、予約システムのルール変更など、

ご迷惑をおかけすることも

あったと思います。

 

継続するコロナ禍で、発熱など

体調の悪い患者さまも多く、

なるべくたくさんの方を診察できるよう、

なるべく待ち時間を短縮できるよう、

今後も努めてまいりたいと

思っていますので、

引き続き温かいご声援をいただければ

励みになります。

 似顔絵、折り紙人形

ありがとうございます!!

 

 

2024年もあいりお耳鼻科一同、

皆様が健康にお過ごしできるよう

精一杯サポートしてまいりますので、

どうぞよろしくお願いいたします。

 

よいお年をお迎えください。

 

 

 

IMG_3387.jpeg

2023年12月28日
クリスマス仕様に🎄
  •  

 

 

こんにちは

あいりお耳鼻科です。

 

 

あいりお耳鼻科では

少し前からクリスマス仕様に

🎄飾り付けをしました🎄

 

 

 

 

 

 

うさぎさんが

サンタさんとトナカイさん

に変身してます!

 

 

 

 

 

寒い時期に心が温まるような

ポップアップを目指して

飾ってみました。

 

見てみてくださいね。

 

 

Merry Christmas

 

 

 

2023年12月04日
寒暖差アレルギー

 

  1.  
  2. こんにちは
  3. あいりお耳鼻科です!

 

 

  1. 最近よく耳にする
  2. 寒暖差アレルギーをご存じですか?

 

 

  1. 寒暖差アレルギーとは読んで字のごとく、
  2. 寒暖差(気温差)によって生じる
  3. アレルギー反応のことを言います。
  4.  
  5. ただ、寒暖差アレルギーの発症に
  6. アレルゲン(アレルギーの原因となる物質)
  7. は関係がなく、
  8. アレルギーと言いながらも
  9. 実際は自律神経の乱れによって引き起こされます。
  10.  
  11. つまり、寒暖差アレルギーは激しい気温
  12. の差によって、
  13. アレルギー症状に似たものを起こす症状なのです。
  14.  
  15.  
  16.  
  17. 寒暖差アレルギーとはどんな症状?
    寒暖差アレルギーとは約7度以上の
  18. 寒暖差によって引き起こされる
  19. アレルギー症状です。
  20.  
  21. 寒暖差アレルギーは
  22. 血管運動性鼻炎としても知られていて、
  23. 発症すると風邪でもないのに、
  24. 鼻水や鼻づまり、くしゃみなどが出ます。

 

 

 

    1. 寒暖差でこんな症状は出ませんか?
    2. 寒暖差アレルギーのセルフチェックリスト
    3. ⭕️蕁麻疹(肌の湿疹・かゆみ)が出る
    4. ⭕️鼻水・鼻づまり・頭痛・くしゃみ・咳の症状はあるが、熱がない
    5. ⭕️鼻水は透明の水のようである
    6. ⭕️食欲低下・胃腸が弱っていると感じる
    7. ⭕️ストレスを感じてイライラすることが多い
    8. ⭕️目のかゆみや充血はない
    9.  
    10. ☑️1つ以上当てはまる人は、
    11. 「寒暖差アレルギー」を発症している
    12. 可能性が高いです。
  1.  
  2.  
  3.  
  4. 寒暖差アレルギーの原因とは?
  5.  
  6. ⚫︎気温差による自律神経の乱れであると
  7. 考えられています。
  8. ⚫︎もう一つの原因は、温度変化です。
  9.  
  10. 冷たい空気を吸い込んだり、
  11. 急に暖かい部屋に入った時に
  12. くしゃみや鼻水が出ます。
  13. 
屋内より、屋外に出たときの方が症状が
  14. 出やすいようです。

  15. お風呂上がりや、寝床から起きがけなど
  16. 体が冷える時にも
  17. 症状が出る方がいます。
  18.  
  19. 
食事の時に鼻水がたらりと
  20. 流れてしまう方や、まぶしい光を見ると
  21. 症状が出る方もいます。

  22.  
  23. 冬ばかりでなく、夏でもクーラーの
  24. 効いた冷たい部屋に入ると
  25. 症状が出ることがあります。
  26. このような方は症状は似ていますが
  27. アレルギー性鼻炎ではなく、
  28. 血管運動性鼻炎といいます。

  29.  
  30. 鼻の粘膜の神経が過敏になっているので、
  31. 温度変化や光、埃などの物理的刺激で
  32. アレルギーとよく似た症状が出ます。

  33.  
  34. 抗アレルギー剤や点鼻薬も
  35. 効果を期待できますが、
  36. 体を温めて、鼻粘膜の過敏性を抑える漢方も
  37. 効果があります。

 

 

 

  1. 「アレルギー症状が出ないように」する対処法
  2. ⚫︎「温度差7度以上」に注意する
  3.  
  4. 温度差が7度以上になると発症しやすいと
  5. 言われています。
  6. 寒い日は、特に首回り・手首・足首を暖かくして出かけましょう。
  7.  
  8. ※鼻水や鼻詰まりの症状が強い方は
  9. 鼻腔内と外気との温度差をなくすために
  10. マスクをすることも効果的です。

 

 

 

  1. ⚫︎自律神経を整える
  2. 早寝早起き、栄養バランスの見直しを心がけ、
  3. 自律神経の乱れを防ぎましょう。
  4. 自律神経を整えるには、
  5. ビタミンB1やビタミンC
  6. ・カルシウム・ タンパク質を
  7. 摂ると良いと言われています。
  8. 予防法を実践してみましょう。

 

 

 

  1. 寒暖差アレルギーについて、
  2. 寒暖差対策や生活習慣を整える
  3. といった対策を講じても
  4. 症状がよくならない場合は、早めに
  5. 耳鼻咽喉科で精査を受けられると
  6. よいでしょう。

 

 

あいりお耳鼻科12月の診療予定です。

 

 

  1.  

 

 

 

 

2023年11月25日
衣替えとハウスダスト
  1.  

 

 

 

こんにちは

 

あいりお耳鼻科です。

 

 

 

昼夜の寒暖の差もだんだんと大きくなり、

少しずつ冬の訪れを感じる頃となりました。

 

 

セーターやコートの準備はお済みでしょうか。

 

衣替えの時期に

「衣替えでくしゃみ、

目の痒みが止まらない。」

 

お困りの声をよく耳にします。

 

衣替えの時に気を付けてもらいたいのは

ハウスダストアレルギーです。

 

衣替えで長期間クローゼットなどに

しまっておいた洋服には、

たくさんのアレルギーの原因となる

  1. 繊維クズやダニの死がい・フン、カビ、
  2. などが付着しています。
  3.  
  4. 特に密閉性の高い場所での保管で
  5. 増加するともいわれています。
  6.  
  7. そのアレルギーの原因物質が
  8. 衣替えの際に空気中に一気に広がり
  9. アレルギーを起こしてしまうのです。
  10.  
  11.  
  12. 衣替えでアレルギー症状を起こさないための
  13. 対策と工夫をしていきましょう。
  14. 衣替え時のくしゃみや鼻水、アレルギー症状をおこさないための対策について。

 

 

  1. 原因となる埃やハウスダストを
  2. 舞わせない・追い出す・吸い込まない(付着させない)ことに注意をして
  3. ポイントをご説明します。
  4.  
  5. 花粉症,アレルギー性鼻炎,なんらかの
  6. アレルギー症状をお持ちの方も
  7. 反応がでやすいです。
  8.  
  9. ⭕️ なるべく静かに行う   
  10.  
  11. ⭕️ しっかりと換気を行う  
  12.  
  13. ⭕️ マスクをつける     
  14.  
  15. ⭕️ 洗濯・天日干しなどを行う
  16.  
  17.  
  18. あとは、保管する前の洋服も
  19. しっかりと洗濯で汚れを落としましょう。
  20. 洗濯できないものも
  21. 天日干しなどで乾燥した状態で
  22. 仕舞うことが重要です。
  23.  
  24. 寝具も冬仕様に変える際は、
  25. 同様に対策しましょう。
  26.  

 

 

 

  1. 特に子どもたちの衣服を
  2. こまめに調整しながら、
  3. これから一段と寒くなる季節に負けず、
  4. 元気いっぱいに遊びを楽しみましょう。

 

 

 

  1. 白 ベージュ 写真 エレガント 2023年11月 カレンダー インスタグラム投稿 正方形 - 1.png
2023年11月10日
ハロウィン🎃イベント

 

 

 

💀🎃Happy Halloween🎃👻

 

 

 

 

 

あいりお耳鼻科も少し前から

ハロウィン🎃仕様になりました。

 

4姉妹うさぎも仮装してます👻

 

 

 

ハロウィン恒例の

お菓子のイベントが

10月17日から始まります🍬

 

 

 

たくさんのお菓子を準備しています🍫

 

見てるだけでワクワクしてきますね。

 

 

 

 

お楽しみに〜🎃

 

 

2023年10月14日
耳掃除はしちゃダメ?耳が聞こえなくなったら、それは耳垢かも?

 

 

こんにちは!

あいりお耳鼻科です。

 

 

 

お風呂上がりに綿棒で耳の中をぐりぐり。

 

なんだか耳がすっきりした気がしますし

綿棒の先に耳垢がごっそり付いていると

「こんなに取れた!」

とちょっと嬉しかったりしますよね。

 

 

しかし、この耳掃除法は大きな間違いです。

 

入浴後&綿棒はNG

 

耳垢を溜めてしまい逆効果に!!

 

耳の中がふやけて、耳垢も粘土のように

柔らかくなっているので

その状態で耳掃除すると

耳垢をより奥へ押し込んでしまいます。

 

また、炎症やかゆみの原因に

なることもあります。

 

耳の中がかゆいと綿棒で掻く人もいますが、

これもNG

かゆみは炎症を起こしているということで

そこを触ってしまうと

余計に炎症がひどくなり

耳の中が腫れ上がることもあります。

 

こうした間違った耳掃除のしすぎで

日々耳垢は奥へと堆積していきます。

 

溜まりすぎた耳アカが耳の中を塞ぎ、

急に耳が聞こえにくくなってしまうこともあるのです。

 

 

耳アカが原因で耳が聞こえにくくなる人は、

「耳の中は綿棒でよくきれいにしている」

と言う人が多いのです。

 

毎日の耳そうじは必要ありません。

 

耳の中は手足の皮膚と

同じ性質のものからできています。

 

手足の皮膚からターンオーバー機能で

アカが取れるのと同様に、

耳の中の老廃物である耳アカも

自然に外に排出されるようになっています。

 

それでも、小さい子供ほど

新陳代謝が良いので

耳垢が溜まりやすい傾向にあります。

 

耳垢は耳垢栓塞という病気ですから、

耳鼻咽喉科でお取りできます。

 

無理に耳掃除をして

鼓膜に穴を開けてしまう方も

いらっしゃいますし、

耳垢の奥に病気が潜んでいることも

ありますので

 

『耳掃除だけで病院に行ってもいいですか?』

と心配される方もいらっしゃいますが、

 

子供から大人の方まで

どうぞ遠慮なくご相談ください。

 

 

 

今日は子ども達の

運動会とピアノの発表会でした。

また1年の成長を感じ、嬉しい気持ちです。

 

スポーツの秋、味覚の秋、芸術の秋

肌寒くなりましたが、秋を満喫しましょう🍁

 

 

 

  •  
2023年10月07日
水遊び後の耳トラブルにご注意を

 

 

こんにちは。
「あいりお耳鼻科」です。

 

 

 

8月に入り毎日35度を超える猛暑日が

続き水遊びする機会が増えますね!

 

 

 

⚠︎ここで一つご注意を⚠︎

耳に水が入ってでない時は

あわてて綿棒などを突っ込まずに、

耳鼻科を受診して下さい。

 

耳に水が入って中耳炎になった

という方の多くは、

中耳炎ではなく、綿棒を突っ込んで

いじったことによる

急性外耳炎なのです。

もともと鼓膜がきちんとしていれば、
水が入っても 泥が入っても
中耳炎にはなりませんが、

外耳炎にはなりますのでご注意ください。

 

耳鼻科では、顕微鏡で見ながら
たまった水をそっと吸引しますので

ご安心ください。

 

 

あいりお耳鼻科は

明日から3日間お盆休みになります。

ご迷惑をお掛け致しますが、

よろしくお願いします。

 

 

 

2023年08月12日
夏本番ですね。

 

 

 

こんにちは。

 

 

「あいりお耳鼻科」です。

 

 

8月に入りいよいよ夏本番です。

朝から夜までセミの鳴き声が

聞こえてきます。

 

夏の風物詩ですが、

こんなにセミの鳴き声してたかな?

と毎年思いますね!

 

 

世界中でも気温と湿度が高くなっており

日本でも最高気温が

35度以上の日数の増加よりも、

最高「暑さ指数」が33以上の

日数の増加が目立っています。

 

 

⚠︎皆さん熱中症には気をつけてください⚠︎

 

 

気象庁では、熱中症警戒アラートが

発表されたときに、

特に気をつけていただきたいこととして、

次の3点をあげています。

 

 

◎高齢者は、温度、湿度に対する

感覚が弱くなるために、

室内でも夜間でも熱中症に

なることがあります。

 

◎小児は、体温調節機能が

十分発達していないために、

特に注意が必要です。

 

◎晴れた日は、地面に近いほど

気温が高くなるため、

車いすの方、幼児等は、

より暑い環境になります。

 

 

室内でもこまめな水分補給、

体温調節に気をつけて

この暑い夏を乗り切りましょう‼︎

 

 

 

 

 

 

 

子供達と夏祭りに行きました☺️

 

 

 

 

2023年08月02日
梅雨の季節です。
  1.  

 

 

こんにちは。

 

糟屋郡宇美町の「あいりお耳鼻科」です。

 

6月に入り梅雨の花といえば「紫陽花」

 

あいりお耳鼻科の掲示も

梅雨の季節となってます。

 

 

 

 

気温の変化、気圧の変化で

めまいや耳鳴り難聴を訴えて

受診される方も多く

 

この時期に体調を崩される人も

多いかと思います。

 

このような症状には

水分代謝に問題がある場合があります。

 

そして、水分代謝には漢方薬が

有効である事が理論的に

証明されてきています。

 

 

患者さんの中には、

当院での漢方治療で

めまいなど長年お困りの症状が

改善して大変感謝される事も多く、

漢方薬の効果を実感します。

 

これからも引き続き漢方薬の勉強を

続けていきたいと思います。

 

 

6月から木曜日の午後休診と

明日6月10日(土曜日)から

毎週土曜日を院長、非常勤医師による

2診体制となります。

 

 

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

2023年06月09日