こんにちは!あいりお耳鼻科です。
前回、減感作療法の皮下注射治療について
お話ししました。
簡単に減感作療法とは?
アレルギー症状を起こす物質
(花粉症の場合はスギ花粉などの抗原)を
少しずつ体内に与えることにより
『抗原に慣らしてしまおう』
という治療法です。
現時点では
アレルギー症状を抑えるだけでなく、
治すことができる唯一の治療法です。
今回は、もう一つの治療方法の
『舌下免疫療法』について
説明させて頂きます。
[対象年齢]5歳以上
[投与方法]治療薬を舌の下に置き、お薬
ごと1分間保持したあと、
飲み込みます。その後5分間は
うがい・飲食を控えます。
[治療期間]3〜4年
[来院頻度]初めての服用は、医療機関で医師
の監督のもと行い、2日目からは
自宅で服用します。
↓
初回は1週間後に来院
↓
その後4週間ごとに1回
(できるだけ継続していく)
※舌下免疫を行えない方※
⚫︎ハウスダスト・ダニ、スギ花粉の
アレルギーでない方
⚫︎ガンや免疫機能が低下している方
⚫︎重い気管支喘息の方
⚫︎妊娠中の方
(ただし妊娠していない時に始めた方で維持期に達した方は、妊娠中でも継続は可能です。)
⚫︎対象年齢5歳以上としてますが、舌下に1分間薬を保持できない方や、副作用を訴えることができない方は行えません。
[副反応]
舌下免疫療法は、アレルギーのある方にアレルゲンを少量投与する治療法ですので、軽微なアレルギー反応(副反応)は約60%の方に出現すると報告されています。
主な症状は、
口の中の腫れ・かゆみ・刺激感、喉の不快感ですが、くしゃみ・鼻水・鼻づまり、下痢などが出る方もおられます。
ダニアレルギーに対する治療の方が、副反応の頻度がやや高いようです。
これらの副反応は次第に出なくなりますが、不快感が強い場合には、短期間の抗ヒスタミン薬内服をおすすめしています。
現在までのところ、重篤な副反応は報告されていませんが、アナフィラキシーやアナフィラキシーショックと呼ばれる強いアレルギー反応が発生する可能性も否定できません。そのため、初回の投与は医療機関内で行い、経過観察することになっています。当院では、大人の方と同様、お子様のアナフィラキシーに対しても適切な治療を素早く行えるように、病院の救急室と同等の物品やマニュアルを整備しています。
自宅でも直ぐに参照できるように、医療機関を緊急で受診すべき症状が記載された『患者携帯カード』を初回投与時にお渡ししています。
[注意点]
スギの免疫療法はスギ花粉飛散期には
始められません。
(6月~1月頃までに開始します)
アレルギー症状や体質改善の希望の方は
ぜひ一度ご相談いただけたらと思います。